〒432-8012

静岡県浜松市布橋2丁目12-35中村ビル302号室

「理科は得意だけど作文は少し苦手…」というお子様から「科学をもっと得意になりたい!」というお子様まで、ぜひ一度サイエンスデイズに遊びにきてください。楽しい実験とともにみなさんをお待ちしております!

4~6年生 授業の様子

酸性・中性・アルカリ性を調べる!

前回の実験では、紫キャベツの色素を使って、酸性・中性・アルカリ性を調べる実験を行いました。今回は、紫キャベツの色素以外のものを利用して、それぞれの性質について調べていきました。

紫キャベツの色素の変化

まずはBTB液を使って、それぞれの色の変化を調べる実験を行いました。紫キャベツの色素と違って、色が濃いので、色の変化が分かりやすいです。

BTB液の変化

次に、酸性・中性・アルカリ性とpHとの関係について調べました。pH計は非常に壊れやすいので、児童たちの実験を見ているこちらはヒヤヒヤしましたが、なんとか無事に終われてよかったです。

pH計を使ってみた!

-4~6年生, 授業の様子
-