- HOME >
-
顕微鏡を使って微生物の観察をしよう!
2023/7/23
youtubeなどの動画上ではなく自分でプレパラートを用意してやっと見ることができた微生物は、特に低学年においては大きな感動のようです!
-
蛇玉・へび花火の作り方
2023/6/27
比較的簡単に家庭でも行うことができて、短時間で自由研究を終わらせる題材としてはうってつけの実験です。いつまでも伸び続けるへび花火はスライム以上に人気があるかもしれません。
-
空き缶を鏡みたいになるまで磨き続ける!
2023/6/26
空き缶を鏡みたいになるまで磨き続ける! 授業の目的 金属をみがくということのすごさと大変さを体験する ただただ空き缶を磨を磨き続けるという作業であっても、最後ま ...
-
ペーパークロマトグラフィーで水性ペンの色の分解実験
2023/6/7
0.ペーパークロマトグラフィーで水性ペンの色の分解実験 1.ペーパークロマトグラフィーの原理色を分解できるのか? どうしてペーパークロマトグラフィーで色を分解す ...
-
理科自由研究の「実験」を始める前に知っておいてほしい10個のこと
2023/3/24
理科自由研究の「実験」を始める前に知っておいてほしい10個のこと 1.研究と実験の違い 理科の自由研究をまとめるにあたって、まずは実験と研究の言葉の違いを理解し ...