夏の自由研究をやってみたい! でもどうすればいいのかよくわからないしなんだか難しそう。そう思っているあなた!まずは自分の自由研究レベルがどれぐらいか調べてはどうでしょうか!
手順1 まずはみなさんの研究レベルを調べてみましょう
- 夏の自由研究を出したことがある。
- 市・街の審査で賞を受賞したことがある。
- 受賞した研究を今でも続けている。
- 市の審査で再び賞を受賞した
- 都道府県への選考に選ばれたことがある。
- 全国大会への選考に選ばれたことがある。
- 全国の審査で賞を受賞したことがある。
・1がNOの人は自由研究初心者レベル
・2まで「はい」の人は自由研究初級レベル
・5まで「はい」の人は自由研究中級レベル
・6.7.8が「はい」の人は自由研究上級レベル
自分のレベルがわかったらレベル別の対策を行いましょう!
手順2 レベル分けができたらまずはできそうなことから
初心者レベル
- まずは身近で不思議に思うことを調べてみましょう!
初級者レベル
- 前回提出した研究を続けよう!
- 自由研究の体裁を整えましょう。
1.研究の理由 2.どんな実験を行う? 3.実験の目的
4実験の結果 5.結果からわかったことなど
中・上級者レベル
- 引き続き研究を続けよう!
- いろんな先生にアドバイスをお願いしよう!
自由研究での相談もしくはわからないことがありましたらいつでもご連絡ください。
連絡フォームへ