教育問題– category –
-
ケーキを切れない非行少年たち
結果ではなく原因を 非行は悪いこと。 それは当然である。 しかし非行は行う少年たちは 認知にゆがみがあるため 一般的に非行ととらえられるケースも 非行としてとらえていないケースがある。 その故 どれだけ被害者の悲惨な思いを伝えても そもそも受け手... -
センター試験はどうなるの?
今年で最後となったセンター試験ですが これからの”共通テスト”はどのようになるのでしょうか。 昨今の 英検問題や記述式のドタバタなどを 見ていると不安に思っている 保護者の方も多いはず。 そこで今回は 今後の”共通テスト”について まとめてあった記... -
【本の紹介】教育虐待
ここ浜松市は中学受験が受けられる 中学校が少ないため中学受験は それほど加熱していない。 ただしその分高校受験になると 受験熱が加速度的にヒートアップする。 特に浜松北高等学校への信仰が熱く 何が何でも北高へ行かせたいと考える 保護者の方は少な... -
私たちは子どもに何ができるのか?
書籍の内容としては 現在子育てをしている世帯すべてに 当てはまるかというと なかなかに難しいのではないだろうか。 理由は簡単 ひとつに本書が 貧しい環境にある子どもたちの救済を目的にしていること ふたつめに 家庭における教育から学校現場における... -
結局、どの幼児教育がいいの?
浜松市でおきた悲しい出来事 昨年度末 ここ浜松市のとある幼稚園で 理事によるパワハラやセクハラのため 多くの保育士が一斉に辞表を出すという 大きな事件がありました。 その事件内容はともかく 教える方々の環境”も”よくなければ 教育方法がどれほど優...