工作– tag –
-
みのむしクリップの工作
先週練習したはんだづけの練習もあって けがなく無事にみのむしクリップを 作ることができました! -
かみつき蛇なるものを作ってみた!
世の中には比較的簡単(?)に作れる かみつき蛇なるおもちゃが存在するみたいです。 一度蛇に指をかまれると 抜けなくなるというおもちゃですが 小学生低学年の児童はもちろん 意外と中学生にも受けがよいです。 校則は別として 学校に持っていきたいと ... -
針金でアメンボづくり
今回の授業の内容はとても簡単です。 針金で水の上に3分間浮く アメンボのようなものを工作してください。 というものでした。 さてこの手の授業は 児童がすぐに飽きてあきらめてしまう 可能性があります。 そのため 授業として行うかどうかをためらって... -
天井にきらきら光る星を!
まだ9月ですが 月日が進むにつれて 星がよりきれいに見える季節になってきました。 しかし残念なことに 教室がある浜松市中区は 比較的建物が多く 星空の観察が難しい環境にあります。 そこで そのような環境にある子どもたちでも 星空に興味関心を持って... -
四角い万華鏡
一般的な万華鏡は 丸い筒みたいな形をしています。 しかし今回の実験では 四角い万華鏡を製作してみました。 中の様子がわかるように 何度か写真撮影にチャレンジしましたが やはり実際に見た感動を 写真で伝えるのは難しいようです。 夏休みも終わってし...