Sciencedays

【林田 亮(はやしだ りょう)】
1984年浜松生まれ ⇒ 2010年静岡大学工学院工学研究科修了 ⇒ 2012年サイエンスデイズ創設
【サイエンスデイズ実績】
2020年度
理科自由研究 銀賞1名 浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松医科大学長賞
2021年度
浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松科学館長賞・グループ研究優秀賞・ヤマハ賞 2022年度
浜松プレゼンテーションコンテスト グループ研究優秀賞・株式会社丸八奨励賞

    天体観測

    1~3年生の授業の様子 4~6年生の授業の様子 授業の様子

    雨上がりの天体観測

    2019/10/14    

    何事もなくこのようにまた天体観測ができることに感謝を。

    野菜の色素

    1~3年生の授業の様子 授業の様子

    野菜の色素を取り出してみた!

    2019/10/11    

    野菜の色素は少し変です。 緑色の絵具と違って ブラックライトを当てると… この続きはまたどこかで

    ブロックス

    1~3年生の授業の様子 4~6年生の授業の様子 授業の様子

    上級者向けブロックスにチャレンジ!

    2019/10/2    

    通常のブロックスは四角形タイプであり また対象年齢が5歳からとなっているため 小学生の低学年でも楽しむことができます。 今回挑戦した上級者向けブロックスは 三角 ...

    人工アメンボ

    4~6年生の授業の様子 授業の様子

    針金でアメンボづくり

    2019/9/30    ,

    今回の授業の内容はとても簡単です。 針金で水の上に3分間浮く アメンボのようなものを工作してください。 というものでした。 さてこの手の授業は 児童がすぐに飽き ...

    理科中1 物質の識別

    授業の様子

    物質を識別しよう!

    2019/9/27    

    砂糖・塩・クエン酸・重曹・でんぷん を識別する練習を行いました。 ただ普通に実験するだけでは面白くないので 識別に必要な道具や実験方法は 各自に考えてもらいまし ...