Sciencedays

【林田 亮(はやしだ りょう)】
1984年浜松生まれ ⇒ 2010年静岡大学工学院工学研究科修了 ⇒ 2012年サイエンスデイズ創設
【サイエンスデイズ実績】
2020年度
理科自由研究 銀賞1名 浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松医科大学長賞
2021年度
浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松科学館長賞・グループ研究優秀賞・ヤマハ賞 2022年度
浜松プレゼンテーションコンテスト グループ研究優秀賞・株式会社丸八奨励賞

    プラネタリウム 工作

    4~6年生の授業の様子 授業の様子

    天井にきらきら光る星を!

    2019/9/12    ,

    まだ9月ですが 月日が進むにつれて 星がよりきれいに見える季節になってきました。 しかし残念なことに 教室がある浜松市中区は 比較的建物が多く 星空の観察が難し ...

    蛍光スライム

    1~3年生の授業の様子 授業の様子

    太陽に反応するスライム作り

    2019/9/6    ,

    太陽に反応するスライムを 作ったのはよかったのですが 当日はあいにくのくもり空。 代わりに 子どもたちが作ったスライムに ブラックライトを照らしてあげる。 する ...

    酸性雨の影響

    4~6年生の授業の様子 授業の様子

    酸性雨について考える

    2019/9/2    ,

    酸性雨(本題)と塩害(おまけ)の 植物への影響を調べるための実験を行いました。 実験は簡単です。 ビーカーを3つ用意して それぞれに脱脂綿をつめます。 次に 脱 ...

    四角い万華鏡をのぞくと

    4~6年生の授業の様子 授業の様子

    四角い万華鏡

    2019/8/30    ,

    一般的な万華鏡は 丸い筒みたいな形をしています。 しかし今回の実験では 四角い万華鏡を製作してみました。 中の様子がわかるように 何度か写真撮影にチャレンジしま ...

    テント宿泊

    1~3年生の授業の様子 4~6年生の授業の様子 授業の様子

    2019年夏キャンプ @渚園

    2019/8/15    

    毎年恒例のキャンプを今年も行いました。 年々参加してくれる児童生徒と その保護者の方が多くなっており 回を重ねるごとに少しずつ盛り上がっております。 夜には ち ...