Sciencedays

【林田 亮(はやしだ りょう)】
1984年浜松生まれ ⇒ 2010年静岡大学工学院工学研究科修了 ⇒ 2012年サイエンスデイズ創設
【サイエンスデイズ実績】
2020年度
理科自由研究 銀賞1名 浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松医科大学長賞
2021年度
浜松プレゼンテーションコンテスト 浜松科学館長賞・グループ研究優秀賞・ヤマハ賞 2022年度
浜松プレゼンテーションコンテスト グループ研究優秀賞・株式会社丸八奨励賞

    no image

    4~6年生 授業の様子

    ミョウバンの結晶づくりの実験!

    2022/3/24    ,

    小学校の科学クラブなどでよく行われているミョウバンの結晶づくりですが、どういう理論でミョウバンの結晶を作ることができるのでしょうか。この理論を理解することで、より大きなミョウバンの結晶を作るための方法を理解することが出来ます!

    ケルビン・セルシウス・ファーレンハイト

    自然現象の解説

    セルシウス・ケルビン・ファーレンハイト温度

    2022/2/12    

    私たち日本人が普段見ている温度は「セルシウス温度」という温度体系です。これは水が氷る温度を0℃、沸騰する温度を100℃とした温度体系です。実はそのほかにもケルビン温度(0℃=273.15K)ファーレンハイト温度(0℃=32℉)という温度体系も存在します。

    自由研究のテーマ

    浜松医科大学長賞を受賞しました!

    2020/12/4  

    10月25日に行われました 浜松プレゼンテーションコンテストにて 浜松医科大学長賞という とても名誉ある賞をいただくことができました! ※ 新型コロナウイルスの ...

    感情を利用して学習効率を上げる

    授業の様子

    感情を利用して記憶力を高める

    2020/3/31  

    感情を利用して記憶力を高める 先日、NTTドコモとすららネットが、興奮・興味・喜びの感情が学習中の記憶力を向上させることを示す、資料を発表しました。 すららネッ ...

    専門知とどう向き合う?

    本の紹介

    専門知とどう向き合う?

    2020/3/20    

    【タイトル】 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 【本書の問題提議】 本書はよくある市民の知識に関する無関心を嘆いているのではない。知識に対する積極 ...