記事一覧
-
酸性雨について考える
酸性雨(本題)と塩害(おまけ)の 植物への影響を調べるための実験を行いました。 実験は簡単です。 ビーカーを3つ用意して それぞれに脱脂綿をつめます。 次に 脱脂綿から少し水面が見えるまで ビーカー内に 水道水・酸性雨・塩水を入れます。 そして ... -
四角い万華鏡
一般的な万華鏡は 丸い筒みたいな形をしています。 しかし今回の実験では 四角い万華鏡を製作してみました。 中の様子がわかるように 何度か写真撮影にチャレンジしましたが やはり実際に見た感動を 写真で伝えるのは難しいようです。 夏休みも終わってし... -
2019年夏キャンプ @渚園
毎年恒例のキャンプを今年も行いました。 年々参加してくれる児童生徒と その保護者の方が多くなっており 回を重ねるごとに少しずつ盛り上がっております。 夜には ちょうど木星と土星を 見ることができて 本当に良い回となりました。 (残念ながら写真は... -
生態系をシミュレーションする
今回は、ウサギとキツネがどのような個体数の増え方をしているのか エクセルを利用して、シミュレーションを行いました。 エクセル上における計算はもちろんですが、モデル式への理解にもなかなかに苦労していたようです。 今回のことをとおして、数学への... -
wiiの中身を確認する【後編】
前回の1時間だけでは分解しきれなかったので、今回はその続きとなります。プラスドライバーの扱い方にはだいぶ慣れてきたらしく、ねじをどちらの向きに回せば取り外すことができるのかを学んでいただいたようです。 さて、実際の中身をのぞいてみると、緑...