記事一覧
-
ミョウバンの結晶づくりの実験!
小学校の科学クラブなどでよく行われているミョウバンの結晶づくりですが、どういう理論でミョウバンの結晶を作ることができるのでしょうか。この理論を理解することで、より大きなミョウバンの結晶を作るための方法を理解することが出来ます! -
浜松医科大学長賞を受賞しました!
10月25日に行われました 浜松プレゼンテーションコンテストにて 浜松医科大学長賞という とても名誉ある賞をいただくことができました! ※ 新型コロナウイルスの影響で 表彰式は11月29日に行われました。 -
感情を利用して記憶力を高める
感情を利用して記憶力を高める 先日、NTTドコモとすららネットが、興奮・興味・喜びの感情が学習中の記憶力を向上させることを示す、資料を発表しました。 すららネット ⇒ https://surala.jp/information/200325/ 五感を使いそのときの体験を想起しやすく... -
専門知とどう向き合う?
【タイトル】 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 【本書の問題提議】 本書はよくある市民の知識に関する無関心を嘆いているのではない。知識に対する積極的な憎悪を問題視している。 【感想文】(約1400文字 5分ほど) 本書はアメリ... -
覇王となりたいよい子のための本
【本の紹介:よいこの君主論】 【対象1:我が子を社長にしたい保護者】 【対象2:新学期に覇を唱えたい、よいこの諸君】 子供の頃から人に使えることに慣れてしまった者は、大人になっても決して社長にはなれません。また逆に、子供の頃か人の上に君臨し...