1~3年生 授業の様子

加法混色と光の三原色の実験

授業の目的

  • 絵具の色の混ざり方と光の色の混ざり方の違いを調べる!
  • どのような違いがあるのか調べながら実験を行う!

前回の授業では絵具の色の混ざり方について実験を行いました!

色の混色
減法混色と色の三原色の実験

絵具の色をたくさん混ぜるとどのような色になるのかな?

続きを見る

今回の授業ではその絵具の色の混ざり方と光の色の混ざり方に違いがあるのかについて調べていきます。

授業の様子

「赤色」「緑色」「青色」それぞれのLEDを利用して実験を進めていきました。

実験の様子その1

実験の様子その2

色について学習を進めていると、自分ではオレンジ色だと思っていることも、他の人には通じないこともしばしば。こういった何気ないことから、他の人に伝わる言葉使いの大切さが身についていきます。

授業の最後には、空き缶を使って影に色を付ける実験も行ってみました!

学習プラス 「光の三原色」と「色の三原色」と「色の見え方」

光の三原色と色の三原色のについて知りたい方は下記サイトをご参考にしてください!

光の三原色
色について

「私たちが認識している色は本当にその色なのだろうか?」その疑問に答えるには、「人間の色の対する認識」と「色の反射」について理解する必要があります。ここで色の三原色と光の三原色について学ぶことで、私たちが認識する色の真実に迫りましょう!

続きを見る

-1~3年生, 授業の様子
-,